Blog

NEWS  Solfie 

Solfie Vrs.3.1

Solfieが、Vrs.3.1へアップデートしました!✨🌈

[アップデート項目]

  • 開花度の解析:解析焦点の更新

  • 選択力の解析:解析内容の更新

  • 今月の選択の解析:姿、環境、活動のそれぞれを解析


この記事では、今回のアップデートで変わった内容や魅力をご紹介します!🌞

目次

開花度の解析

Solfie Vrs.3.1では、開花度の解析の意図を更新します。

今までは、
「今までの人生で選択してきたことが、どれだけ開花に繋がっていたのか?」
について解析していました。

これからは、
「今のあなたは、どれだけ開花を実感しているのか?」
について解析します。

この意図の変更はとっても大事です。
なぜなら、この意図だと、より自分の気持ちが可視化できるからです。
私たちは、いつでも前進すれば良いというわけではありません。時には、現状を楽しんで、リラックスする必要があるのです。
(というのも、モチベーションがないと、人は動かないからです。)

その点において、「実感している、又は、実感していない」、という尺度は、今の私は意識的に人生を選択するタイミングか、又は、無理に選択をせず今を楽しむ時か、そのどちらかがわかるようになります。

なので、実感しているのであれば、今を味わって、楽しみ、
実感していないのであれば、人生を選択するタイミング(意欲)が来たということになります。

この解析結果を基に、今月の過ごし方の大枠を決めましょう!✨

選択力の解析

さて、今回大きく変更したのが「選択力の解析」。

まず、今まで3つあった解析結果をひとまとめにしました。
そうすることで、より集中して意識を整えられます。

そして、選択力を構成する3つの項目の解析内容も変更しました。

選択や意思決定には、3つの大事なピースがあります。
「誰が」、「なぜ」、「何を」選ぶのか。

「誰が」は、意思決定をする「主体」です。
新しいソルフィでは選択の「主体性」と表現します。

「なぜ」は、意思決定の「方向」です。
新しいソルフィでは選択の「方向性」と表現します。

「何を」は、意思決定の「対象」です。
新しいソルフィでは選択の「安定性」と表現します。

では、それぞれを詳しく見て行きましょう。

01 主体性

主体性とは、他人軸ではなく、自分軸で選択ができるかどうか。
誰かの思想や価値観に大きく影響を受けていると、この項目の数値が下がります。

私たちは知らない間に、様々な意識の干渉を受けます。
気づいたら、母の言っていたことを、自分の子どもに言っていたり、
尊敬する人の喋り方や仕草に似てきたり...

こういった影響は無意識的で気づくのがとっても難しいです。
なので、気づいたら自分の選択ではなく、誰かの選択で、自分の人生を選んでいることもあるのです。

ソルフィでは、こうした目に見えない意識の影響を可視化し、
意識的に、自分軸へ戻すキッカケを作ります。

この項目の解析結果に合わせて、誰からの影響も合わせて解析し表示されています。

02 方向性

方向性とは、一貫性のある選択ができるかどうか。
元々の目的(開花のテーマ)を忘れてしまっていると、この項目の数値が下がります。

この数値が下がっているときは、開花のテーマの...
01 方向性:具体的に何を開花させたいのか?
02 大切:なぜ開花したいのか?
03 結果:開花するとどうなるのか?

この3つを振り返るようにしましょう。
もし、定義していない場合は、定義しておきましょう。

この項目の解析結果に合わせて表示されている、方向性を整える提案には、この3つの内のどれを意識すれば良いかを教えてくれます。

03 安定性

安定性とは、選択肢である対象をしっかり捉えて選択ができるかどうか。
意識の状態が不安定になっていると、この項目の数値が下がります。

ここでは、意識を構成する、魂、頭、心、体のどこを整えると、意識が安定するかを教えてくれます。

この項目の解析結果に合わせて表示されている、整える方法の提案を基に、意識を整えましょう。

今月の選択の解析

さて、この解析結果が最後のご紹介です!✨

以前のバージョン(Vrs.3.0)では「クエスト」という名前で1つの解析結果がありましたが、
ここでは姿、環境、活動の中からソルフィに選ばれた、「1つの項目」のみに対応した情報でした。

新バージョン(Vrs.3.1)では、姿、環境、活動のそれぞれを解析します!🌈

内容も少し変わります!

01焦点:何を選択するのか。
ここは前回と同じですが、文章表現の形がすこし変わりました。

ここからは選択肢を発想して、人生を選択することをサポートする解析結果です。
01選択肢の広げ方:選択肢の発想を助ける切り口
02選択肢の選び方:発想した選択肢から選ぶときの選び方
03選択肢の落とし込み方:選んだ選択を現実化するときの切り口

そして、それぞれの解析結果はソルフィジャーナルをより活かせるようになっています。
例えば、選択肢の広げ方と、選択肢の選び方は、ソルフィジャーナルの「Solfieジャーナル_02_選択えらび.pdf」に活用できます。
https://drive.google.com/file/d/1u5fvx-6b4QCQQAJjghnUdl_fz3MRykqx/view?usp=sharing

是非ジャーナルと合わせて、この解析結果を活かしてくださいね!🌈

今月の選択の解析のモデル

「今月の選択の解析」を更新するにあたって、選択肢を発想して、選択するまでの思考のモデルがあります。

この記事の最後は、そのモデルをご紹介して終わろうと思います。

今回採用している思考法は、デザイン業界でアイデアを発想する際に使われている思考モデルです。
(ソルフィで使うものは一般的なものを少し改良していますが...)

上記の図のダイヤモンドがそのモデルなのですが、
まず見方は、左から、右です。

考え方は、広げて、収束。

つまり、アイデアを広げて、広がった可能性から現実的なものを選択する。

ソルフィの「今月の選択の解析」では、この思考法に沿って解析結果を表示しているので、

01 選択肢を広げ方:ここで思考や意識を広げて、可能性を模索する。
02 選択肢を選び方:ここで今に合ったものを選ぶ。
03 選択肢の落とし込み方;ここで選んだものを現実的なレベルにまで落とし込む。

このステップをとおして、よりスムーズに人生で選択を下していきます。

ソルフィ以外でも使える思考モデルなので、ぜひ、頭の片隅にでも置いておいてね!🌈

SHAREシェアする

ブログ一覧

HOME> ブログ >Solfie Vrs.3.1